伊織の不定期更新の日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、幼稚園の役員の仕事で子育てフォーラムへ行きました。
講師は筑波大学大学院医学医療系教授、教育学博士の徳田克己先生です。
子育てに関する本を出してたり、日本中で講演したり、アジアにも行ってるようです。
子育ての本で「育児の教科書 クレヨンしんちゃん」を薦められました。
まあ宣伝も兼ねてでしょう(笑)
お話は眠くなるどころかとてもおもしろくて聞き入っちゃいました。
子育てについていろいろ考えさせられました。
しんちゃんから学ぶことが多いとか。
しんちゃんは家族や友情のお話があるけど、ディズニーのはない。
そういえばそうだよね。
しんちゃんは子供に見せたくないアニメと言われてるけど、特に男の子の親にとってはためになるとか。
そのへんがしんちゃんの本に書いてあると。
ちょっと読んでみたいな。
それから、あれこれダメと言わないでチャレンジさせる。
失敗してもいいからと。
失敗に対するタフさがないと将来大変だと。
例えば、大学の単位を一つ落としたからショックで二年も留年した人がいたとか。
上手に失敗させることが大事。
あと、考える力を身につけさせること。
質問して間違った答えでもいいから考えさせてみる。
一緒に考えてみる。
考えないで、わからないとか言ったら考える力がないと。
例えば暗記は得意だけど応用問題が解けない子になる。
とまあ、へたな説明で申し訳ないけど、徳田先生のお話がすごくためになったよということでした(笑)

講師は筑波大学大学院医学医療系教授、教育学博士の徳田克己先生です。
子育てに関する本を出してたり、日本中で講演したり、アジアにも行ってるようです。
子育ての本で「育児の教科書 クレヨンしんちゃん」を薦められました。
まあ宣伝も兼ねてでしょう(笑)
お話は眠くなるどころかとてもおもしろくて聞き入っちゃいました。
子育てについていろいろ考えさせられました。
しんちゃんから学ぶことが多いとか。
しんちゃんは家族や友情のお話があるけど、ディズニーのはない。
そういえばそうだよね。
しんちゃんは子供に見せたくないアニメと言われてるけど、特に男の子の親にとってはためになるとか。
そのへんがしんちゃんの本に書いてあると。
ちょっと読んでみたいな。
それから、あれこれダメと言わないでチャレンジさせる。
失敗してもいいからと。
失敗に対するタフさがないと将来大変だと。
例えば、大学の単位を一つ落としたからショックで二年も留年した人がいたとか。
上手に失敗させることが大事。
あと、考える力を身につけさせること。
質問して間違った答えでもいいから考えさせてみる。
一緒に考えてみる。
考えないで、わからないとか言ったら考える力がないと。
例えば暗記は得意だけど応用問題が解けない子になる。
とまあ、へたな説明で申し訳ないけど、徳田先生のお話がすごくためになったよということでした(笑)
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/17 伊織]
[12/28 命]
[01/28 伊織]
[01/28 伊織]
[12/28 みこと(´・ω・`)b]
最新トラックバック
ブログ内検索
P R
カウンター